2022年11月15日

15周年

E2369C6C-9A0D-41D7-A844-653A7ED64A4A.jpeg
2007年11月11日、Oribeは誕生致しました。
先週末、無事に15周年を迎えることができました〜
今月に入り、周年を覚えて下さってたお客様、また、偶然にもいらして下さったお客様・・・より
有難いことに、お祝いのお言葉をたくさん頂戴いたしました。
10周年では、盛大に多くのお客様にお祝いをしていただいてから、もう5年。。。
あの時、5年後にはまた、同じように出来たらいいなぁ?っと思いながらも、当日は周年イベントは行わず、普段と変わらない、通常営業で終わりました。
ですが、なんの制限もなく、このふつ〜うに、無事に営業出来ることが、一番有難いことなんだ!っと終わってしみじみと思います。

15年間、振り返ってみると、シェフは常に全力投球で、毎日、一人で仕込みに励んでいます。
フレンチの仕込みとお好み焼きの仕込みで、大変です。
厨房機器も経年劣化で、取り替えも効かず、少しずつ新しい機器に入れ替えました。
シェフの身体も50代後半を迎え、もう、無理が効かなくなってしまってます。
おいし〜いモノ創りへの探求心は衰えてませんが、少しひと休みを入れながら、スロースタイルで
お店を続けていきたい!っと望んでいます。

コ・マダムも慣れないサービス業に携わって15年。。。
心折れることもしばしばで、もう無理!っと逃げたいときもたくさんありましたが、お客様より励まされたり・・・で、なんとか無事に続けてこれました。

お店を通じて、2人ともにいろんな試練はありましたが、続けてこれたからこそ、それ以上に大きな喜び、幸せを感じることができた15年間でもあります。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ありがとうございます!!!
次は、20周年を目標に、1年1年大切に積み重ねていきたいっと思っておりますので、どうか、みなさま
引き続き、温かいご支援とご協力をよろしくお願い致します。

そして、このブログもきょうを持っておしまいに致します。
2010年位から、前のフォームで始めて以来、今では月一程度でしたが、長らくお世話になりました〜
今後は、インスタグラム、フェイスブックで、よりみなさまとの交流がある方がいいかなぁ?っと思い、お店のインスタグラム、コ・マダムのインスタグラム、お店のフェイスブックを代わりに覗いていただけたら、幸いです。
時に動画もアップしておりますので、、、

今まで訪問してくださり、どうもありがとうございました!

https://www.instagram.com/restaurant_oribe/
https://www.instagram.com/makomoco135/
https://www.facebook.com/oribe2007/







posted by コ・マダム at 13:41| 日記

2022年10月23日

Celebration!

11669DE8-B386-45C4-95AA-00ECCA4A9BD5.jpeg
さわやかな秋晴れの日曜日、昼下がり・・・みなさまいかがお過ごしでしょうか?
お出かけの方も多いことでしょう〜
お仕事の方は、一緒に励みましょうね。。。

最近のOribeは、家族単位での日常使いでご利用いただく方々から、さまざまシーンへ・・・と少しずつではありますが、変化しております。
そんな中、記念日でのご利用のお客様が多く、随分と前よりご予約を頂戴するようになってきました。
お誕生日やご結婚記念日等でご利用いただく場合、通常メニューとは別に、デザートプレートのご依頼や
また、ちょっと贅沢にオマール海老のリクエスト等、承っております。
お祝い事に携われるのは、大変嬉しく、サービス業の醍醐味を味わせていただいております。
この日は、コロナ禍でも定期的にお越しいただいたお客様へのお誕生日のお祝いで、お席の前にさり気なく
飾っておきました。

AA6A36CE-49EB-4A5F-8612-00DE3E9C68B3.jpeg

そして、おめでたいニュースが、、、今年も「ミシュランガイド京都・大阪2023」鉄板焼ビブグルマンで
掲載されました〜
2016年版より連続で、8冊目となりました。WEB上ではこちらをご覧ください。↓↓↓
https://guide.michelin.com/jp/ja/osaka-region/osaka/restaurant/oribe
コロナ禍でお店が継続できるのが難しい中、支援してくださっているお取引先さん、関係者のみなさま、足を運んでくださるお客様・・・全ての方のお力での受賞であります。
ありがとうございました!
また、シェフは今月誕生日を迎えたので、二重の喜びに浸っております。
加齢のため、以前のようにテキパキとの動きが出来なくなり、鈍くなってきておりますが、
一人で黙々と今朝も早くから、牛筋の煮込み に奮闘しております。
これからもおいし〜いモノを探求し、みなさまの笑顔を拝見することを楽しみに、頑張っていきますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。













posted by コ・マダム at 14:17| 日記

2022年09月10日

結婚記念日

323065FC-47D5-45A4-8A50-D4F4AF797883.jpeg
きょうは、「中秋の名月」今夜は満月ですね・・・
日中は汗ばむようですが、少しずつ秋の気配。。。
お月見を楽しめるかなぁ〜?

さて、2005年9月10日、この日も確か土曜日だったはず・・・
私たちの結婚記念日です。
もう、17年も経ったのかなぁ〜っと思うと、なんか感慨深いです。。。
当時は、コ・マダムもまだ会社員で働いていて、異動したばかりで大変忙し〜く、結婚式の準備も
バタバタでやってた記憶。
ですが、今でも職場の方々や取引先、友人等よりいただいた祝電を眺めては、みなさんに
祝福していただけたこと、懐かしく思います。
A9711D36-2C9F-46C9-8964-2C7E1ED2F8C4.jpeg
親族中心の挙式、食事会を開いたのですが、シェフがどうしても、自分の料理を食べていただきたい!っと
いう想いから、当日は、当時シェフが勤務していた、レストランで行いました〜
メニューもシェフが独自で決めたお料理でした〜
お付きだしは、よこわまぐろのカルパッチョ庭園風、タップナードソースから、オードブル
活オマールエビのジュレ、魚介のマリネ、キャビアと生うに添え・・・・メインは魚、肉と続き、
デザートはこちら、ケーキ入刀した、抹茶のムース。。。

コ・マダムの親族は、食べたことのないお料理の数々に大変喜んでくれました〜
当日、シェフは朝早くから、厨房内で最終チェックを行い、そのまま、コックコートから新郎の衣装に
着替えて、式に臨みました。
また、サプライズでランチ営業後のシェフのお仲間さんたちが、お祝いに駆けつけてくださいました。
ひとつ心残りだったのが、コ・マダム父が既に他界していたので、一緒にバージンロードを歩けなかった
ことがありますが、その分、たくさんの方々に祝福されて佳き日を迎えられたことに今でも感謝しております。

18年目もみなさまに支えられながら、山あり、谷あり、谷あり・・・の毎日ですが、二人ともに健康で
今は、お店を続けられるように精進していきたい!っと思っております。

みなさまも、ご記念日等でお祝いに、Oribeにいらっしゃいませんか!?
シェフ・コ・マダムが心を尽くして、お祝いさせていただきます。(⋈◍>◡<◍)。✧♡








posted by コ・マダム at 14:39| 日記