2022年04月28日

ガーデニング

A91A14F3-7ADC-48B2-B218-8AD223DF4B10.jpeg
4月も終わり。。。明日からいよいよゴールデンウィークですね〜
みなさんは、いかがお過ごしのご予定でしょうか!?
誰もにとって、コロナで失われた2年のゴールデンウィーク。
それぞれに心晴れやかに過ごせれますように。♬♬♪

ブログの更新が月末まで出来ず。。。申し訳ありません。
インスタグラム、Facebook更新はしていたのですが、ついつい、出来ずじまいで月末になって
しまいました。
全て、コ・マダム一人でやっている関係上、ご理解いただけたら幸いです。
前置きはさておき、毎年この時期よりお天気を伺いながらの、恒例行事。
自宅、お店の観葉植物の植え替え時期です。
写真は、自宅キッチンに置いていた、フィロデンドロン と がじゅまるの木。
新しい大きな鉢に植え替えたら、キッチンの小窓には置けず、で、場所移動致しました。
自宅では大きな植物より、最近は、小さな観葉植物を置くようにしています。
ですが、増やしてしまうと、自分で自分の首を絞めることになるので(お世話ができず、枯らしてしまう!?)出来る範囲で買うことに決めてます。
先日もお花を買いに行った際、好きな クワズイモ がたくさん鉢植えで並んでおりました〜
実は、何度も購入してお部屋に飾っていたのですが、水をやり過ぎてしまうのか?環境が合わないのか?
根腐りをおこしてしまい、ダメにしてしまってます。
あの、まあるぃ葉っぱに。癒されて好きなのですが、可愛そうなことをしてしまっているので、また、買いたい反面、我が家では無理かなぁ〜っと思い踏みとどまっておりましたが。

お店には、主にユッカの木がたくさん並んでいます。
2−3年に一度、土の入れ替えや鉢を大きくして植え替えをした結果、どんどん大きく成長してます。
これ以上大きくなると、どうしよう???って感もあるのですが、植物よりいつも大きなエネルギーを
いただいています。

朝晩日中の気温差がなくなって、暑くなるまでには、シマトネリコ、テーブルヤシ、コーモリラン達を植え替えしてあげないと!!!
結構、一人でやるには大変なんですが、少しずつやろうと思ってます。♡








-






posted by コ・マダム at 14:40| 植物